ねぎばたけ。

私の "幸せ" が育つ、不思議な畑。「私らしく、生きていく」

思い出の絵本

小さな頃、地元の図書館に本を借りに行った時に、

自分で初めて手にした絵本がありました。

 

その絵本は、他の子供たちの手に取られることなく、

静かに子供向け絵本のコーナーに置いてありました。

 

 

それが、この絵本です。

 

 

 

 

 

どうしてこんな絵本を気に入ったのでしょうね?

 

 

両親とフェアリーちえみの度肝抜くチョイスをした、

6歳児(か5歳児だった)の私。

 

タイトル通りの大変マニアックな内容になっております。

 

日本でツタンカーメン展が開催されることになり、

多くの人に読まれるようになった絵本だそうです。

 

初版は1981年らしい。

今回入手できたのは2000年に再刊されたものです。

本の内容が若干変更されていました。(←よく覚えてるな)

 

 

今回、Amazonで購入したのですが、

届いて家族に見せたら、両親はとても懐かしんでくれました。

 

その当時、私があまりにもこの絵本を借りると言うので、

母は私のために購入しようと決めたのです。

しかし、こんなマニアックな本、

埼玉の片田舎の書店で置いている店はありませんでした。

私も母も、購入を諦めました。

 

 

私が小学校高学年になった頃、

いつしかこの絵本は図書館の表から姿を消していました。

(多分、書庫に戻されたのだと思います…)

 

 

 

この本をきっかけに、私は古代エジプトの死生観に魅了され、

東京の各有名な博物館で古代エジプト展が開催されると、

必ず見に行きます(・∀・)

 

 

 

この絵本は私の宝物です。

 

死ぬ時一緒に棺に入れてもらうことに決めています( ̄▽ ̄)

 

 

この絵本は面白いので、人形たちにも読み聞かせよう(笑)